一つの判断基準で変化∞

おはようございます☀

 

野田憲冬です!

 

例えですが、

同じことをしても

Aさんは効率よく数十分で完了できて

Bさんは何時間も完了するのにかかってしまう。

 

仕事であれば、早くできた人の方が

会社から評価はされるし、

一方で遅い人は

「なんでこんなに時間かかっているんだ!」

って注意され、評価も少し下がる。

 

そのまま評価される人はどんどん

会社からも評価され、

上にどんどんいけるけど、

その逆はどうだろうか。

 

会社の利益をアップさせるなら

仕事できる人に会社に残ってもらって

貢献してもらえば良い。

 

それが当たり前の考えなのかなって感じています。

 

ただ私は「できる or できない」の判断って

どんな基準でやってるの?

って最近疑問に感じています。

 

 

f:id:kent1919:20180914065745j:image

 

 

仕事が効率よくできる?

営業成績がいい人?

気配りができる人?

 

もし「〜できる人」が評価されると分かったとしたら、必死に頑張るでしょう。

しかし、その評価基準にどうしても納得できなかったり、頑張っても評価されないって感じたら、モチベーションを下げて最悪は転職、退職する人もいるかもしれません。

 

そうなれば、

その会社での評価される人はいいかもしれません。しかし評価さはなければどんどん居場所がなくなり苦しいですよね。

 

できる or できないでこんなに優劣がついて

差が出てしまう。

 

できない奴は、ほっとけよって

いう考えもあるかもしれません。

しかしそれでは個人が

もし成績が落ちてクビになりそうって

なった時どうでしょうか?

 

自分自身が苦しくなりませんか?

 

私はずっとそれを繰り返していても

永遠に社会全体が問題に追われる形になると思います。

 

f:id:kent1919:20180914070906g:image

 

そもそも判断基準は人それぞれの経験から

生まれるからこそ、違って当たり前で、

必ずしもその経験が正しいとも限りません。

 

しかし人間共通のクセで、

無意識に脳が「自分が正しい」と認識するクセがあります。

 

だからこそ

人と人がコミニケーションで衝突してしまう。

 

この基準一つでこんなに環境が変化する。

その基準一つもその人それぞれの過去の経験から作られた観点だと思います。

 

それぞれ違う観点をどう統一させるのか?

 

どこの企業でも課題に感じてることではないのでしょうか?

 

その観点の問題を一掃して

解決できる道具(技術)が今ここにあります!

 *ブログの文末で紹介します

 

今の社会に必要なこととは何か?

この一つの基準の変化を通しても

すごく考えさせられるなって感じた1日でした!

 

 

f:id:kent1919:20180914071921j:image

 

 

 

 

 

 

 

 

人間関係、鬱自殺やAIによる雇用危機などの社会問題etc…
全ての問題の根本を解決する道具が今ここにあります!
それについて実感できるイベント、セミナーになってます!
もし質問や興味があれば
コメントか直接メッセージなどご気軽にご質問してください!

 

▼Noh Jesu 1Dayセミナー
1996年、自分と自分の宇宙は実在しない!
という衝撃的な発見をしたNoh Jesu
人間そのものの可能性や日本の可能性、
そして誰にも傷つけることのできない
人間の尊厳性との出会いの価値を語ります。

⇒ http://us.msgs.jp/c/tevE?t1=vC9&t2=28MuvoceEQi

 

▼Industry5.0セミナー
AIの先へ!インダストリー5.0時代を拓く
組織と人間のイノベーションを可能にする"nTech"。
全体像を学べる3日間セミナー+ 1年間のサポートプログラムです。

http://us.msgs.jp/c/tevZ?t1=vC9&t2=28MuvoceEQi